
桜 en Barca です! なんか違和感がすごい。そして本当に桜かどうか不明。
そして信じられないことに、バルセロナに来てからもう半年が経とうとしています。
時の流れは何故こんなに早いんでしょうね。小学生の頃の夏休みは無限に続くんじゃないかと思うくらい長く感じていたのに、今となっては一ヶ月なんて本当にあっという間です。
そしてこちらに来てもう半年。大抵のことには慣れてしまいましたが、未だにどうしても慣れないことがあります。
特に言葉の壁。
とりわけ「はい」と「いいえ」の使い分けには凄く苦労しています…
とある日常会話…
友人:「へい!ショタロ! 調子はどうだい?」
ショ:「今日はめっちゃ眠いんだよ。。」
友人:「昨日よく眠れなかったのかい?」
ショ:「うん。。」
友人:「じゃあ何してたの?」
ショ:「えっ?」
!?
何が起きたか分かりますか?
では分かりやすく英語で
友人:Hey! Shotaro! What's up man?
ショ:I'm very sleepy today..
友人:Didn't you sleep well last night?
ショ:Yea..
友人:What were you doing?
ショ:What?
そうでうす。「昨日よく眠れなかったの?」に対して日本語のように「うん」Yesで答えると
Yes, I slept well last night.の意味になってしまうのです。
他にこんなこともありました、、、
「あんなことするなんて彼はきちがいだ!彼とはあんまり関わりたくない」に対して「そうだよね〜Sí, Sí 」
と相づちを打っていると「お前はそう思わないのか!?」と言われたので「違うよ!No!」と否定したい一心で口をついて出た言葉は真反対の意味を表すのでした。。。(No,私はそうは思いません I don't think so.)
スペイン語も英語と同じ答え方です。分かっていてもどうも僕のジャパニーズブレインにはハードな様です。
そしてなぜこんなに複雑な言語が世界中に広がっているのだ…と疑問に思うぐらい、知れば知るほどに難しいスペイン語… 特に難しいのはもはや底なしの動詞の活用数、そして時制が英語とも日本語とも異なるところですかね。
でもスペイン語話者の人口を考えると非常に可能性に満ちた言語かもなあと思ったり。とりあえず友達は増えそうだw
音楽も言語も奥が深いです。
うーん勉強することが山のようにある(汗))
でもやっぱり友達付き合いも大事で。。。
最近行ったバル。

巨大なバルです。中央のテレビはもちろんサッカー中継。
ジャパニーズはもっと飲めるようにトレーニングすべきだといつも言われます(笑)
ところで今日の記事は難しくなかったですか?
Sí o no?