グループレッスン
先日アレックスのグループ授業を受けました。
お互の演奏を聴いて良い点、悪い点を上げ、どうすれば悪い点を改善できるか意見を出し合うディスカッションの授業です。
アレックスクラスの生徒全員が「よし、じゃ次はお前弾け」と一人づつランダムに当てられていくので、それはもうドキドキです(汗)
アレックスによれば、将来自分が教える立場になったとき、その場ですぐに的確なアドヴァイスができるようにならなければならない。これはそのための訓練でもある。とのことです。
中でも、寒い部屋でウォーミングアップ無しの状況で演奏しなければならい場合どのように対処するか。脱力と力強いサウンドの関係について。音楽と呼吸、体のリンクについて等が特に白熱した議論となりました。
3時半に始まり、結局終わったのは8時です。
実に長い。
話は変わりますが、この前友人と映画を見に行きました。
「スカイフォール」(007の最新作)を見る予定だったのですが、流石に七人もいると遅刻者が出てしまい、映画館についた頃には既に始まっていました…
代わりにブルース・ウィリスが出演しているという理由で「ルーパー」を見ることに。ところが本編が始まっても、入り口のドアが20分ぐらい閉まらず(よって劇場が明るい)、遅れて入ってくる人もけっこういました。そしてスペイン人は良く笑います。そんなに面白くないシーンでもゲラゲラと頻繁に笑うので、劇場は終始家で仲良くテレビを見てるかのような雰囲気に包まれておりました。
これがスパニッシュスタンダードってやつでしょうか?
肝心の映画の内容ですが、ブルースに期待しすぎたせいか、余り面白い映画ではなかったです。
ともあれ料金は8ユーロ。安い。
映画の後は朝までバルを梯子!
翌日は家でダウン。Adios!