日本人がいない
やっとネットが使える場所を発見しました。長らく心配かけてすみません。でも有料です。。。
学校のwi-fiはスペインクオリティーなので超不安定でメールは全く使えません。(wi-fiの意味ない)
ともあれ新生活が始まりました。学校には世界各国からギターを学びに来ている留学生が沢山いて驚きました。みんな相当なレベルです。世界は広いですね。
本当は1人暮らしがしたかったのですが、けっこうお金がかかるので、ルームシェアをして暮らしています。
デンマーク人のサイモン(ギター)、ノルウェー人(スウェーデンじゃなかった(汗)のアーニャ(サックス)、フランス人のアントゥワン?多分。。。(トランペット)、日本人のショータローの4人です。インターナショナルすぎて文化の違いや、言葉の壁など、なかなか大変(壮絶)ですが、とりあえず生きているので安心してください。
そういえばゾーラン・ドゥキッチのコンサートをサイモンと聴きに行きました。カタルーニャ音楽堂で聴くゾーランの演奏はもう圧巻で、涙が出そうでした。。。
ちなみにゾーランもESMUCの講師です。
カタルーニャ音楽堂でのコンサートはこの後11月にかけて、デビッド・ラッセル、アレックス・ガロべー(師匠です)、マヌエル・バルエコのギターコンサートが立て続けに行われます。極上の会場で極上のギターコンサートが4つも続くなんてまさに極上です。
そういえば日本人にまだ一人も出会っていません。けっこういると思っていたので少々意外です。
ネット環境がまだ整わないー
また近いうちに。
Hasta luego.
スポンサーサイト